2020/02/25ブログ
あぁ、愛しの卵かけご飯
卵かけご飯専用スプーン⁈
本日は荒川区町屋にあるとあるスタジオに矢吹和之が向かいました。
その撮影とは卵をとく専用の器具のCM!その名も…
『ときここち』
※写真は食品サンプルです笑笑
全て職人による手作業で作られる品。。
なんとこの器具には業務用の特大サイズも🙌
パティシエやシェフの方が大量の卵をかき混ぜるときに使うそうです😃
さぁ!いよいよ着物に着替えて撮影です!
卵を割るまでに3時間かける男
いよいよ撮影です!絵コンテに沿って各シーンを撮っていきます。
モニターで見ていましたが、まるでドラマのワンシーンかのような映像です🎥
声を出しても大丈夫なのに何故か皆黙って見守ります
これが噂の『ときここち』
ご飯をよそり、食器を構え、やっと卵を割るシーンに到達する頃には3時間近く時が流れていました!!
CM撮影って大変なんですね、、、
時には息抜きも、、
本人はもうお腹ペコペコです😵
早く食べたくて仕方ない顔☠️
最高のとき心地
『ときここち』の名前の通り、卵の混ぜ合わせた感じが非常にまろやかになります!!
まるでジュースのようです✨
かけた卵はスルスル~とお米の隙間に吸い込まれていきました✨
全ての所作がまるで茶道のような動きというのがコンセプトらしく、まさしく高級感の塊でした!!
卵かけご飯を食べるだけなのに笑笑
実食
あまりの美味しさについ、ニヤけてしまう、、
たまらずかきこむ!!
いいシーンが撮れました^^
食後?は本業の三味線シーンです笑笑
昼から撮影しこの時すでに夕方🌟
一気に顔が引き締まります
和気藹々としていたスタジオですが、三味線の迫力ある音色で空気がガラッと変わりました😲
クランクアップ後、写真撮影
撥はもう古い。これからはこれが音色をまろやかにしてくれる
左:トネ製作所の利根社長 右:株式会社ROOM810丸山社長
ご夫妻とも📷
とにかく皆さん優しい方たちで終始和やかな雰囲気でした!
スタジオのROOM810さんも非常にオシャレなところでした!!
卵かけご飯にだけではなく、様々な卵料理に是非『ときここち』を!
料理をする方はプロアマ問わず卵の革命的混ざり具合を体感できる事間違いなしです!
デザイン、イベント、楽しい企画はこちら
株式会社ROOM810(ルームハート)
www.room810.jp
卵のとき心地はこれ!!『ときここち』
株式会社トネ製作所
http://www.tone-ss.co.jp/
本日は荒川区町屋にあるとあるスタジオに矢吹和之が向かいました。
その撮影とは卵をとく専用の器具のCM!その名も…
『ときここち』
※写真は食品サンプルです笑笑
全て職人による手作業で作られる品。。
なんとこの器具には業務用の特大サイズも🙌
パティシエやシェフの方が大量の卵をかき混ぜるときに使うそうです😃
さぁ!いよいよ着物に着替えて撮影です!
卵を割るまでに3時間かける男
いよいよ撮影です!絵コンテに沿って各シーンを撮っていきます。
モニターで見ていましたが、まるでドラマのワンシーンかのような映像です🎥
声を出しても大丈夫なのに何故か皆黙って見守ります
これが噂の『ときここち』
ご飯をよそり、食器を構え、やっと卵を割るシーンに到達する頃には3時間近く時が流れていました!!
CM撮影って大変なんですね、、、
時には息抜きも、、
本人はもうお腹ペコペコです😵
早く食べたくて仕方ない顔☠️
最高のとき心地
『ときここち』の名前の通り、卵の混ぜ合わせた感じが非常にまろやかになります!!
まるでジュースのようです✨
かけた卵はスルスル~とお米の隙間に吸い込まれていきました✨
全ての所作がまるで茶道のような動きというのがコンセプトらしく、まさしく高級感の塊でした!!
卵かけご飯を食べるだけなのに笑笑
実食
あまりの美味しさについ、ニヤけてしまう、、
たまらずかきこむ!!
いいシーンが撮れました^^
食後?は本業の三味線シーンです笑笑
昼から撮影しこの時すでに夕方🌟
一気に顔が引き締まります
和気藹々としていたスタジオですが、三味線の迫力ある音色で空気がガラッと変わりました😲
クランクアップ後、写真撮影
撥はもう古い。これからはこれが音色をまろやかにしてくれる
左:トネ製作所の利根社長 右:株式会社ROOM810丸山社長
ご夫妻とも📷
とにかく皆さん優しい方たちで終始和やかな雰囲気でした!
スタジオのROOM810さんも非常にオシャレなところでした!!
卵かけご飯にだけではなく、様々な卵料理に是非『ときここち』を!
料理をする方はプロアマ問わず卵の革命的混ざり具合を体感できる事間違いなしです!
デザイン、イベント、楽しい企画はこちら
株式会社ROOM810(ルームハート)
www.room810.jp
卵のとき心地はこれ!!『ときここち』
株式会社トネ製作所
http://www.tone-ss.co.jp/