2020/03/20ブログ
営業日記
『浅草被官稲荷神社例大祭』
こんばんは🌆金曜日の朝倉です😊
今週水曜日、「浅草神社」の末社である「被官稲荷神社」の例祭日という事で例大祭が執り行われました⛩
年に一度この例大祭に合わせ日本の伝統芸能が奉納されます
今回は岩井きよ子社中の和田さんにお声がけいただき、「民謡・津軽三味線」として参加させて頂きました。
コロナウイルスの関係で規模を縮小しての祭事となりましたが、この日は暖かな陽気という事もあり参拝者の方をはじめ沢山の方に奉納演奏をご覧頂きました。
人前での演奏というのもどこか久しぶりで、それが出来る幸せも噛み締めながら務めさせていただきました😌
奉納ということで、お社に向かって演奏する為ご覧いただく皆様に背を向ける形になるのが何か新鮮です😅
その他にも沢山の奉納芸能が披露されました🤲
江戸芸 かっぽれ
生で見る江戸あやつり人形には釘付けになりました👀
このような中でも奉納することができ、関わっていただいた皆さまには感謝申し上げます。
「浅草神社」といえば毎年5月に執り行われる「浅草三社祭」の例大祭が有名ですが、他にも数多くの行事や祭事が行われています⛩
最近できた「浅草神社」YouTubeチャンネルではそれらの情報が配信されるようになったそうで、由緒を始め年間祭典や現在行っている教化育成・日本伝統文化継承事業など浅草神社の様々な情報がチェックできます🖥
詳しくは
👇👇👇
「浅草神社情報発信VTubers」
ご興味のある方は是非ご覧くださいませ!
https://www.asakusajinja.jp/
https://twitter.com/asakusajinja
それではまた金曜日に👋
こんばんは🌆金曜日の朝倉です😊
今週水曜日、「浅草神社」の末社である「被官稲荷神社」の例祭日という事で例大祭が執り行われました⛩
年に一度この例大祭に合わせ日本の伝統芸能が奉納されます
今回は岩井きよ子社中の和田さんにお声がけいただき、「民謡・津軽三味線」として参加させて頂きました。
コロナウイルスの関係で規模を縮小しての祭事となりましたが、この日は暖かな陽気という事もあり参拝者の方をはじめ沢山の方に奉納演奏をご覧頂きました。
人前での演奏というのもどこか久しぶりで、それが出来る幸せも噛み締めながら務めさせていただきました😌
奉納ということで、お社に向かって演奏する為ご覧いただく皆様に背を向ける形になるのが何か新鮮です😅
その他にも沢山の奉納芸能が披露されました🤲
江戸芸 かっぽれ
生で見る江戸あやつり人形には釘付けになりました👀
このような中でも奉納することができ、関わっていただいた皆さまには感謝申し上げます。
「浅草神社」といえば毎年5月に執り行われる「浅草三社祭」の例大祭が有名ですが、他にも数多くの行事や祭事が行われています⛩
最近できた「浅草神社」YouTubeチャンネルではそれらの情報が配信されるようになったそうで、由緒を始め年間祭典や現在行っている教化育成・日本伝統文化継承事業など浅草神社の様々な情報がチェックできます🖥
詳しくは
👇👇👇
「浅草神社情報発信VTubers」
ご興味のある方は是非ご覧くださいませ!
https://www.asakusajinja.jp/
https://twitter.com/asakusajinja
それではまた金曜日に👋