2020/03/09ブログ
三味線の道具メンテナンス日!
皆さまこんにちは😃
TRADJAPAN矢吹和之です。今日は津軽三味線を弾く時に欠かせない、撥のメンテナンスへ!都内、江戸川区にある海宝堂さんへ来ました
撥は高価なモノですが、使っていると先が減ってきたり、場合によっては欠けてしまったり消耗品なのです。
身体も、道具もメンテナンスは大事ですよね👍
お陰様でピッカピカになりました🤩
海宝堂さんでは、5/14のコンサートチラシも置かせていただいております!!ありがとうございます!
一緒にメンテナンスに行った朝倉くんのGOODスマイルをパシャリ😊
コンサートの詳細詳はこちらへ
↓
https://tradjapan.ltd
撥メンテナンスの後は、月に2回のレッスン日と言うことで、
亀戸教室では、レッスン用の三味線が無料で借りられるので手ぶらで来ていただく事が出来、見学や体験も随時やっております!興味のある方はお気軽に遊びに来て下さいませ😊
今は津軽三味線の全国大会が近いので、大会に出場する方達は、『本番を想定した練習』を行い、いつも以上に気合いが入っております!
そんな津軽三味線亀戸教室では月に2回、主に17時から21時で行っております。
詳しくはこちらへ!
↓
https://popaime1103.wixsite.com/yabukishamisen
今後は、津軽三味線教室の模様もブログでアップして参りたいと思います!
それではまた👋
TRADJAPAN矢吹和之です。今日は津軽三味線を弾く時に欠かせない、撥のメンテナンスへ!都内、江戸川区にある海宝堂さんへ来ました
撥は高価なモノですが、使っていると先が減ってきたり、場合によっては欠けてしまったり消耗品なのです。
身体も、道具もメンテナンスは大事ですよね👍
お陰様でピッカピカになりました🤩
海宝堂さんでは、5/14のコンサートチラシも置かせていただいております!!ありがとうございます!
一緒にメンテナンスに行った朝倉くんのGOODスマイルをパシャリ😊
コンサートの詳細詳はこちらへ
↓
https://tradjapan.ltd
撥メンテナンスの後は、月に2回のレッスン日と言うことで、
亀戸へGO!
津軽三味線亀戸教室では、初心者の方から大会に出場する方など、楽しく、和気あいあいとレッスンしております♩みんな仲が良いのでレッスン後にご飯に行ったりお茶したりする事もしばしば😆🍚亀戸教室では、レッスン用の三味線が無料で借りられるので手ぶらで来ていただく事が出来、見学や体験も随時やっております!興味のある方はお気軽に遊びに来て下さいませ😊
今は津軽三味線の全国大会が近いので、大会に出場する方達は、『本番を想定した練習』を行い、いつも以上に気合いが入っております!
そんな津軽三味線亀戸教室では月に2回、主に17時から21時で行っております。
詳しくはこちらへ!
↓
https://popaime1103.wixsite.com/yabukishamisen
今後は、津軽三味線教室の模様もブログでアップして参りたいと思います!
それではまた👋